つれづれなるままに

つれづれなるままに、日ぐらしぱそにむかひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。。
まっく

おそらくMacと出会ったことで私の人生が変わったと言っても言い過ぎではないと思います。

1991年12月、Mac Classicが私の家にやってきました。
ソフトも入れて40万円以上支払いました。
CPUは8MHz、メモリーは4MB、当時はインターネットというものも知らず、楽譜作成とシーケンサーとして購入、一種の楽器としての扱いでした。
楽譜1枚を印刷するのに30分ほどかかり、晩寝る前に印刷を開始、朝起きたたら楽譜が刷り上がっていたり、途中でハングしていたり…。(笑)

また同時に、KidPixという子供向けのお絵かきソフトを入れ、まだ小さかった息子の遊び道具にもなっていました。

インターネットと出会ったのは、1997年8月、Power Mac 4400/200を購入してから。当時はダイヤルアップ接続で、家のあちこちに電話線をはいずりまわして接続していたものでした。
今でもその当時の電話線の名残が廊下や階段伝いに残っていて、ほとんどどこの部屋でも電話を繋ぐことができます。(笑)

インターネットを知ってから、さらに生活そのものが変わったと言っても言い過ぎではないかもしれません。
当時はまだインターネット人口も少なく、「危険」も少なかったので、NewsGroupというところなどで警戒心もなく本音でいろいろなやり取りをしたものでした。

Macを使っていた時代は本当にMacを友達と感じていましたね。
その後、仕事上の理由などでMacからWindowsに乗り換えましたが、
Wndowsではどうもそういう気持ちになれないんです。
やっぱりMacには何か特別なものがあります。

さっき、ふとMac時代のデータを探してみました。
楽譜など、必要なものはちゃんとWindowsで引き継いでいますが、通信であるとか、その時資料としてちょっと保存したようなものはMacのフォーマットのまま。
何十枚ものFDがちゃんとケースに入れられています。

今なら、まだMac 4400/200が残っています。
その気になれば、Windowsでも読めるようにDOSのフォーマットでCDに焼くことは可能。
でも、おそらくかなりめんどくさい作業です。
大切な思い出にはなっても、読めなかったからと言ってどうしても困ることはないでしょう。

さて、どうするか…。
たぶんやらないまま時が過ぎ、そのうちにMacが起動しなくなるんだろうなあ…。

日時 2011年10月06日 21:30 | 固定リンク | コメント (2)

1. 名前:sumire 日時:2011/10/07-09:59 
Mac愛好者です。と言っても亡くなった夫がですが。
昔はグラフィック関係が強い、医療関係者に多いなどと言われてたみたいですが。旧型パソコンをもらって集めていたのを、まだ処分していません。
いくらMac好きと言っても困ったもんです。悲しいかな文句の言いようがありません(涙)。
私はiMacの半球型のデザインが好きです。と言うとMac好きにバカにされそうですが‥…。

wordの添付ファイル(演奏会の手作りチラシです)を開くと壊れているのがあります。仕方ないので勝手に修正してプリントしてます。Windowsにせよと言われてもそうは行きません!

2. 名前:管理人 日時:2011/10/08-09:54 
Word, Excelが標準のように使われてしまっているところもMac人にとってはかなりの悩みでしたね。

昔、某団の団内紙を編集していた時も、よく原稿をWordで送ってきた方に、「Wordは読めません、Textでお願いします。」と突き返したものでした。(笑)


この記事にコメントする(ただし0件を超えると受理できません)
旧・日記帳の記事へのコメントは停止させていただきます。
お名前

メールアドレス

URL

コメント

   情報を記憶

Annie


最新の記事

  • 日記帳引っ越し
  • お一人様ドライブ その9
  • お一人様ドライブ その8
  • お一人様ドライブ その7
  • お一人様ドライブ その6

  • 最新のコメント

  • 日記帳引っ越し (Sergio)
  • 賛助出演 (***)
  • 台風 (***)
  • お一人様ドライブ その2 (***)
  • お一人様ドライブ その1 (***)
  • お一人様ドライブ その3 (***)
  • Bbセッション (***)
  • Bbセッション (***)
  • お一人様ドライブ その1 (***)
  • 賛助出演 (***)

  • <<   2011年10月   >>

    Su Mo Tu We Th Fr Sa
                1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31          

    書庫

  • 2013年10月 (1)
  • 2013年09月 (18)
  • 2013年08月 (10)
  • 2013年07月 (11)
  • 2013年06月 (35)
  • 2013年05月 (8)
  • 2013年04月 (20)
  • 2013年03月 (10)
  • 2013年02月 (8)
  • 2013年01月 (12)
  • 2012年12月 (4)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年09月 (9)
  • 2012年08月 (10)
  • 2012年07月 (12)
  • 2012年06月 (5)
  • 2012年05月 (6)
  • 2012年04月 (4)
  • 2012年03月 (6)
  • 2012年02月 (10)
  • 2012年01月 (8)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (8)
  • 2011年10月 (12)
  • 2011年09月 (15)
  • 2011年08月 (9)
  • 2011年07月 (8)
  • 2011年06月 (6)
  • 2011年05月 (7)
  • 2011年04月 (8)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (11)
  • 2011年01月 (12)
  • 2010年12月 (12)
  • 2010年11月 (9)
  • 2010年10月 (7)
  • 2010年09月 (8)
  • 2010年08月 (10)
  • 2010年07月 (7)
  • 2010年06月 (9)
  • 2010年05月 (9)
  • 2010年04月 (8)
  • 2010年03月 (10)
  • 2010年02月 (8)
  • 2010年01月 (12)
  • 2009年12月 (14)
  • 2009年11月 (9)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年09月 (11)
  • 2009年08月 (16)
  • 2009年07月 (15)
  • 2009年06月 (14)
  • 2009年05月 (33)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (19)
  • 2009年02月 (14)
  • 2009年01月 (19)
  • 2008年12月 (14)
  • 2008年11月 (17)
  • 2008年10月 (17)
  • 2008年09月 (23)
  • 2008年08月 (17)
  • 2008年07月 (17)
  • 2008年06月 (15)
  • 2008年05月 (20)
  • 2008年04月 (21)
  • 2008年03月 (28)
  • 2008年02月 (25)
  • 2008年01月 (27)
  • 2007年12月 (20)
  • 2007年11月 (25)
  • 2007年10月 (14)
  • 2007年09月 (28)
  • 2007年08月 (20)
  • 2007年07月 (23)
  • 2007年06月 (13)
  • 2007年05月 (25)
  • 2007年04月 (18)
  • 2007年03月 (25)
  • 2007年02月 (21)
  • 2007年01月 (29)
  • 2006年12月 (29)
  • 2006年11月 (29)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (31)
  • 2006年08月 (34)
  • 2006年07月 (33)
  • 2006年06月 (25)
  • 2006年05月 (31)
  • 2006年04月 (29)
  • 2006年03月 (22)
  • フレーム対応のブラウザをご使用で、左側にメニューが表示されていない場合はここをクリックしてください。