つれづれなるままに

つれづれなるままに、日ぐらしぱそにむかひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。。
ステレオミキサーがない 

8月末に買ったWindows7 Machine、少しずつソフトを追加しています。一度にいろいろ放り込んだら、エラーを起こした時に何が原因かわからなくなりますからね。

昨日のこと、今回はそろそろ録音環境を、と思い、
まずためしにマイク録音…。

'O'*) エッ!!
マイク端子がない!!

PCを買うときに、そんな細かいところまでチェックしていませんでした。
録音はできるんです。
マイクを差し込まなくても、どこかにマイクが付いていて、PC前にしゃべれば録音できます。

が、それではライン入力ができません。
私ら音楽人、ライン入力は必須です。

で、あわててUSBオーディオ変換アダプタを注文。
さすが尼損、昨日注文したものが今日もう届きました。

以前から使っていた「午後のこ〜だ」というソフトをインストール。これ、普通の録音にも、PCで鳴っている音の録音にも、CDのリッピングにもとても使いやすくて便利なんです。

マイクを接続しての録音OK。
ライン入力もOK。

さて、次はPCで鳴っている音を録音してみよう、と、設定しようとするが、「ステレオミキサー」が表示されない。


どないしたらいいの?
( ゜.゜) ポカーン

ぐーぐる先生の助けを借りて、調べる。
同じような質問がいっぱい出てきますわ。
でも『無効なデバイスを表示する』とかしてもステレオミキサーは出てこない。

ありました、こんな記述が。
「Conexant系のサウンドカードで、ステレオミキサーが使えない場合が多いみたいです。」って…。
私の、これですがな。

使えるようになるソフトの紹介を2種類見つけました。
またゆっくりやってみようと思います。
時間がかかりそうなので、また暇な時に。

とりあえず今日のところは、USBオーディオ変換アダプタの出力端子と入力端子を直接ラインで結んで録音するという荒業には成功しました。
録音している音が聞けない、という不便さはありますが。

しかしまあ、世の中の流れが、PC=インターネットによる情報や通信、という使い方がメインになってしまって、音楽なんてことは考えなくなったんでしょうかねえ。
つい、いろいろなアダプターをくっつけていた昔のPCの時代を思い出てしまいました。

日時 2011年09月30日 13:00 | 固定リンク | コメント (2)

蜂の巣セッション

開始時刻きっかりに蜂の巣のドアを開けると、中はとても静か。
中にいたのはホストさんお二人とマスターだけ。

今日はみんなどこに行っちゃったのかな?
守口でジャスストがあるとのことだけれど、そちらかな…?

マスタ、ホストさん、私の4人でセッション開始。
その後、ドラムさん一人、ベースさん一人が現れたが、人数の少ないちょっとさみしいセッションでした。
曲だけはイヤと言う程やりましたが…。

演奏した曲は、
  ・・・思い出せるかな…?

ほとんどの曲を私が選んだのですが、曲選びの苦手な私のこと、全部青本を開いたところ、という無責任な選び方。苦手な曲やあまりやらない曲もあって、とても練習になりました。(苦笑)

(Tp.)
♪ Our Love Is Here To Stay
♪ Moanin'
♪ Gone With The Wind
♪ The Nearness Of You
♪ Tangerine
♪ It's You Or No One

(Pf.)
♪ Fly Me To The Moon
♪ Four
♪ All Of You
♪ In A Mellow Tone
♪ Wave
♪ Tenderly


日時 2011年09月25日 23:03 | 固定リンク | コメント (2)

お祭り

昔は人もあまり来ないひっそりとした神社だったのに、今や全国区で有名になった某神社のお祭りです。
神社の名前は、写真の中の法被に書いてあります。探してください。

お祭りの行列本体は、鼓笛隊を先頭に進みます。 (写真左上)

かわいいでしょ。 (写真右上、左下)

行列の通らない通りには、子供神輿がくまなく練り歩きます。(写真右下)

この子供神輿は、我が家の前も歩いてくれます。

お祭りの行列本体の方は、我が家の前は通らないので、30mほど歩いて見に行かねばなりません。ま、すぐそこですけど…。

この行列警備の警官さん、行列の前にしかいないんですよね。
そして、行列が通れるように、交通遮断する。
でも、行列の後ろにはいないから、「もう行ってもいいですよ。」と指示する警官さんがいない。

車は、行列が終わっても「もう行ってもいいんかいな???」といつまででも待っている。(笑)
見かねて私がOK出して通してあげました。
中途半端な交通整理です。

あ、子供神輿の方は後ろにも警官さんいらっしゃいますね。
でも、長い行列の方の後ろにいてくれなくちゃ。

日時 2011年09月23日 22:47 | 固定リンク | コメント (2)

マリンワールド、ふるさと館、ほか:その5

街に戻り、祇園山笠の山が飾られている櫛田神社へ。

そして博多の歴史や文化を紹介する町屋ふるさと館を見学。

その後駅でお土産を買いこんで、今回の福岡・博多ツァー終了です。

写真は晩御飯に買い込んだ駅弁。

箱があまりにかわいらしくて捨てるのがもったいないほどでしたが、楽器にお土産に旅行荷物、これ以上持てないので捨てました。

日時 2011年09月19日 22:35 | 固定リンク | コメント (2)

マリンワールド、ふるさと館、ほか:その4

船を下りて、福岡タワーに上る。
別にどーってことありませんでした。

お隣の建物にあるロボワールドがショーをやりに来ていました。
フランスのダンサーと、日本の黒田節の踊り手です。


日時 2011年09月19日 22:29 | 固定リンク | コメント (2)

マリンワールド、ふるさと館、ほか:その3

マリンワールド到着

マリンワールドではアシカとイルカのショーが楽しかった。


まあ、どこの水族館へ行っても同じようなことをやっていますが、どこで見ても楽しい。
ラッコのお食事も見ました。
これも前に、たしか鳥羽の水族館で見ましたけれどね。

水族館を堪能した後はまた船で対岸に戻りました。
水族館以外にもお花畑とか広い公園があるのですが、この天候では行く気にもなりませんでしたから。

日時 2011年09月19日 22:25 | 固定リンク | コメント (2)

マリンワールド、ふるさと館、ほか:その2

船の乗り場まで行くと、すごい風と防波堤に当たって砕ける波しぶき。
切符売り場に何か張り紙がしてあったので欠航か?、と近づいてみると、「いつ欠航になるかもしれない。」旨の張り紙。

船に乗った時、いつもは甲板に出ます。
船室に閉じこもるのは嫌い。
甲板大好き。

でも、今日は甲板のベンチは濡れている。
かなりの水しぶきを浴びそうなので、とりあえず船室に入る。

向かい風。
波が来るたびにゴツンゴツンと何かにぶち当たる感じ。
大きな波では、乗り越えた後に「落ちる」ジェットコースターのような気分。
途中から甲板に出る勇気もなく、ずっとおとなしく船室に居ました。



日時 2011年09月19日 22:22 | 固定リンク | コメント (2)

マリンワールド、ふるさと館、ほか:その1

写真を載せたいので、小分けにします。
1つの日記に1枚の写真しか載せられないので。

福岡・博多の観光案内サイトを見て一番行きたいと思ったのが、「船に乗ってマリンワールドへ」。

内陸の人間なもので、海を見るのが大好きです。
そして、船に乗るのが大好きです。

マリンワールドは半島の先にあり、湾を電車かバスでぐるりと回って行ってもいいし、船でまっすぐ行ってもいい、という場所。
「船で行きたい」、というよりも、「船に乗りたいから行き先がマリンワール」ド、という私です。

今日は台風の影響で海は荒れ模様。
船が出るかどうか、かなり心配でした。

ホテルで行き方を聞くと、306 か 312番のバスで福岡タワーまで行けば船の乗り場へすぐ行けるとのこと。
でも、乗り場がわからない…。
ホテルの前で掃除をしていたおっちゃんに尋ねたら駅前のバス停からしかバスは無い、と言う。
ホテルのフロントの人は駅じゃない、って言ったのに…。

ま、いっか、と駅前のバス乗り場へ。
一応目的地へ行くバスが来たので乗る。
が、市内をちんたらちんたら走って、聞いていたよりもかなりの時間をかけて到着した。
ホテルのフロントの人は、バスは高速を走る、って言っていたのに、やっぱり違うバスだったんです。

でも、ま、いっか。
市内の雰囲気を楽しめましたから。

で、船の乗り場の最寄停留所に着き、降りるときにバスの運転手さんに船の乗り場を尋ねたのですが、運転手さん「船 (_ _ ??)」
知らないんですよ。

乗り場はこの裏でした。 (写真)

日時 2011年09月19日 22:19 | 固定リンク | コメント (2)

博多その2:博多到着

博多にやってきました。

ここへ来るのは多分30数年ぶりだけれど、以前のことは全然覚えていません。

まずは案内所でパンフ類をゲット。
駅周辺を少し歩いた後、荷物を預けにホテルへ。

そしてホテルまで迎えに来てくださった方がいらっしゃいます。
その方の車に乗せていただくと、他にもお二人。
皆、亀の甲羅のような荷物か、スーツケースのような荷物を持っています。

さて、どこへ行くのでしょうか?

お迎えに来てくださった方、お昼にラーメンを食べようとのことで、車を走らせるが、1軒目お休み。2軒目これまた休み。そして3軒目の「いっぷく」というラーメン屋さんへ。

博多のラーメンらしく脂がギトギト浮いていてこってりしているが、味はそれほどしつこくない。
もやし取り放題で上に乗せられます。

ん? 博多へはラーメン食べに来たんか?
いえいえ、目的はコレです。

こんなところまでホルン吹きに来ましたよ。

今日集まったメンバーは6人。
4重奏から6重奏まで。

大阪と違って、福岡の人たちは楽譜が配られたらまず5分ほど練習。
そして1度合わせた後、上手くいかなかったらもう一度同じ曲をやったり…。
大阪では1度きり、吹き散らかしたら終わり。

大阪の会と違って休憩も非常に少なく、目いっぱい吹きました。

しっかり吹いた後は宴会。

明日は福岡観光です。
・・・雨かな?

日時 2011年09月19日 22:15 | 固定リンク | コメント (2)

博多その1:道中・・・WiMAXレポート

新幹線は、大阪までまずひかり。
大阪からみずほに乗り換える。

座席の横にはコンセント。
さっそくPCを取り出し、WiMAX接続実験を試みる。

コネクションユーティリティを立ち上げながら見ると、電波の飛んでくるところがあちこち変わるのが面白い。

メールチェックはYahooメール以外完了。
Yahooはいつも時間がかかるので、接続が終わらぬうちにトンネルに入る。
もちろん回線切断。

この先、山陽新幹線はトンネルが多いから、ほとんどダメだろうな。
早くこちらも大阪東京間のようにインターネット対応になれば良いのに。
東京大阪間なら新幹線のWiFiが使えますから。

姫路あたりまでは、結構使えるな、という印象。
が、トンネルと山間部ばかりのところに来て、つながらなくなりました。

家が増えてきたので繋いでみたら再び繋がりました。
「吉井川」という川の辺り。
間もなく岡山だそうな。
この辺りは結構使える。

岡山を過ぎるとほとんどダメ。
でも、ほとんどダメですね。
町だ、と思って接続しようとすると、接続完了するころにはまたトンネル。
平地が続きません。
行けるかな、と思ったのがもう広島。

広島過ぎても同じような状況。
おそらく今後も同じような状況でしょう。

でも、少し前までのWillcomもこんな感じでした。
でも、スピードはWillcomよりかなり速い。
mixiアプリでは王国は重すぎてダメですが、サン牧程度なら問題なし。

日時 2011年09月18日 22:10 | 固定リンク | コメント (2)

工場見学

シャープペンシルを発明し、大ヒットさせた会社(ということを私は今まで知らなかったのですが)の工場見学に行ってきました。

広大な埋め立て地に建つ工場群。
見学させていただいたその会社だけでなく、隣にはそこの製品の材料を生産する関連会社の工場が立ち並び、出来上がった材料はトラック輸送なしにコンベアでその工場に運ばれる。ガス、電気、水などの設備も共同で管理され、供給される。
いくつもの会社が共同で1つの巨大な工場のように動いているとも言える。

専門知識も何もない私には、ふ〜ん、へぇ〜、としか言えませんが…。

2つの製品の工場を見学できるということでしたが、その内1つの工場は、確かに見せてはもらえたのだけれど、機械が稼働しているのがわかるだけで、実際に何をやっているのかは全然見えない。
もう一つの工場は、ロビー展示で説明を受けただけで、実際には何も見せてもらえず。

ちょっとガッカリだったけれど、すべてがオートメーションの今どきの工場としては仕方ないんでしょうね。

記念品として、大正時代に作られていたシャープペンシルの復刻版というのをいただきました。

これって売れるかな?(笑)とちょっと調べてみたところ、某万年筆メーカーが作ったという復刻版がすごい高値。
(!_!) と、さらに調べると、どうもこの高値の某万年筆メーカーの製品は、シャープペンシルの芯を出すのに、頭のところを回転させて出すらしい。
今日もらったものは普通のノック式。

(*@_*#) ンー?
要調査。
見てくれだけの復刻版で、実際は復刻版ではないのかもしれません。

日時 2011年09月16日 21:07 | 固定リンク | コメント (2)

WiMAX

先日購入したPCは、モバイル通信にWiMAXを選びました。
そして、契約。
スピードテストをしてみました。

場所は、2階にある私の部屋と、1階にある音楽室。
2階では光回線の有線接続とWiFi、そしてWiMAX、
1階ではPLCとWiFi、そしてWiMAXによる接続です。
いずれもダウンロード速度です。
数回ずつ測りましたがWiMAX以外は大差ないので、最初に計測したデータで。

☆2階有線:77.57Mbps (9.69MB/sec)
☆2階WiFi:15.30Mbps (1.91MB/sec)
☆2階WiMAX:1回目 745.36Kbps (93.12KB/sec)
        2回目 2.30Mbps (286.66KB/sec)
        3回目 1.36Mbps (169.47KB/sec)
☆1階PLC:18.23Mbps (2.28MB/sec)
☆1階WiFi:12.96Mbps (1.62MB/sec)
☆1階WiMAX:接続不能

光回線有線はサスガです。
WiFiは、無線機を買い替えたら速くなるのかな。
でも、メイン使用ではないのでこのままでいいです。
iPad、WiFiモデルがあるので、WiFiが必要なんですよ。

で、肝心のWiMAX、現在のところ、我が家ではほとんど役立たず状態です。
WiMAXサイトのエリア情報ではしっかり「○」になっているのですが、まだまだ電波が弱すぎます。一応接続可能な2階でも信号感度が20〜40%。非常にムラがあります。
1回目の745.36Kbps、ちょっと時代錯誤な単位です…。

1階は防音の関係か、WiFiの無線電波も、携帯の電波もかなり弱くなります。
無線よりもPLCの方が安定していて確実です。
WiMAXでは一応電波を感知したものの、最初は信号感度1%!!
2桁には上がらず、接続不能でした。

私がよく出かける滋賀の田舎はエリア外。
まだまだWillcomの超トロいモバイルが手放せません。

日時 2011年09月15日 22:35 | 固定リンク | コメント (2)

ToDoセッション

今日はホントに人数が少なかった。
最近は毎回、今日は少なそう、と思っても、当日になればソコソコ集まっていたのに、今日は・・・何人いたのかな…、ホストさんも含めて15人ぐらいじゃなかったでしょうか。
でも、楽器のバランスは良かったですね。
今日はみんな、心行くまで演奏できたのではないでしょうか。
私もたくさん吹きましたよ。

演奏した曲は、
(Tp.)
♪ Blue Bossa
♪ Footprints
♪ Bye Bye Blackbird
♪ The Days Of Wine And Roses
♪ On Green Dolphin Street
♪ The Chicken
♪ Watermelon Man
♪ Cantalope Island

(Pf.)
♪ The Girls From Ipanema
♪ There Will Never Be Another You

こんなもんかな…。
いつもの Bag's Grooveは、電車を1台乗り遅れたため間に合いませんでした。
・・・と言いながら、最後のテーマだけ座ったままチョコっと吹いてましたけど…。

日時 2011年09月11日 23:02 | 固定リンク | コメント (2)

・敬老会

吹奏楽団で、敬老会の式典アトラクションで演奏させていただきました。

会場となっている小学校の体育館は冷房なし。
「ご自由にお使いください。」とのうちわが入口に大量に置かれていました。

体育館にはゴザが敷かれ、折りたたみの座卓・・・と言うのでしょうか、会議室などによくあるテーブルの背の低いヤツがズラリと並べられ、皆様座布団に座っていらっしゃる。
中には膝が悪いのか、小さな椅子に腰かけていらっしゃる方もいらっしゃるけれど、多くの方が膝を折りたたんで座れるんだ、って何か感心してしまいました。

ウチのばーちゃんもダイニングテーブルにベッドっていう生活になったし、お寺の法要も椅子になったし、ウチの辺りでは地域の運動会でゴザに座っているのは子供とその親、じいさんばあさんは後ろで椅子に腰かけている。
私も足を折りたたむのは苦手です。

で、演奏曲は、・・・こういうレパートリー、好きですねえ。(笑)
♪ 川の流れのように
♪ ときめきのルンバ
♪ MOON LIVER
♪ 蘇州夜曲
♪ また君に恋してる
♪ 琵琶湖就航の歌

どうせならもっとねちっこく演奏しましょうよ。ちょっとドライ過ぎますよ。

日時 2011年09月10日 23:02 | 固定リンク | コメント (2)

PC4兄弟

昨日到着しました。
前列向かって左です。

昨日は遊んでいる暇がなかったのですが、
今日は仕事休みだったので、一日PCと遊んでいました。

データの移行は終わりましたが、プログラムを、ファイルを使うその都度ダウンロード、インストールしている状態です。


前列向かって右は今までメインに使っていたもの。
今後、仕事場へ移動します。

後列向かって左は今までの仕事場設置のもの。
今度、婿入りできるかどうかのお見合いを控えています。
早くデータの整理しなくちゃ。

後列向かって右のは電源が入っていません。
電源を入れても真黒なままです。
ディスプレイが壊れています。
処分するにもデータの抹消ができないので、ほったらかしのままです。
暇があったらHD取り出して破壊して遊ぼうと思っています。

日時 2011年09月01日 23:55 | 固定リンク | コメント (2)


Annie


最新の記事

  • 日記帳引っ越し
  • お一人様ドライブ その9
  • お一人様ドライブ その8
  • お一人様ドライブ その7
  • お一人様ドライブ その6

  • 最新のコメント

  • 日記帳引っ越し (Sergio)
  • 賛助出演 (***)
  • 台風 (***)
  • お一人様ドライブ その2 (***)
  • お一人様ドライブ その1 (***)
  • お一人様ドライブ その3 (***)
  • Bbセッション (***)
  • Bbセッション (***)
  • お一人様ドライブ その1 (***)
  • 賛助出演 (***)

  • <<   2011年09月   >>

    Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30  

    書庫

  • 2013年10月 (1)
  • 2013年09月 (18)
  • 2013年08月 (10)
  • 2013年07月 (11)
  • 2013年06月 (35)
  • 2013年05月 (8)
  • 2013年04月 (20)
  • 2013年03月 (10)
  • 2013年02月 (8)
  • 2013年01月 (12)
  • 2012年12月 (4)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年09月 (9)
  • 2012年08月 (10)
  • 2012年07月 (12)
  • 2012年06月 (5)
  • 2012年05月 (6)
  • 2012年04月 (4)
  • 2012年03月 (6)
  • 2012年02月 (10)
  • 2012年01月 (8)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (8)
  • 2011年10月 (12)
  • 2011年09月 (15)
  • 2011年08月 (9)
  • 2011年07月 (8)
  • 2011年06月 (6)
  • 2011年05月 (7)
  • 2011年04月 (8)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (11)
  • 2011年01月 (12)
  • 2010年12月 (12)
  • 2010年11月 (9)
  • 2010年10月 (7)
  • 2010年09月 (8)
  • 2010年08月 (10)
  • 2010年07月 (7)
  • 2010年06月 (9)
  • 2010年05月 (9)
  • 2010年04月 (8)
  • 2010年03月 (10)
  • 2010年02月 (8)
  • 2010年01月 (12)
  • 2009年12月 (14)
  • 2009年11月 (9)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年09月 (11)
  • 2009年08月 (16)
  • 2009年07月 (15)
  • 2009年06月 (14)
  • 2009年05月 (33)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (19)
  • 2009年02月 (14)
  • 2009年01月 (19)
  • 2008年12月 (14)
  • 2008年11月 (17)
  • 2008年10月 (17)
  • 2008年09月 (23)
  • 2008年08月 (17)
  • 2008年07月 (17)
  • 2008年06月 (15)
  • 2008年05月 (20)
  • 2008年04月 (21)
  • 2008年03月 (28)
  • 2008年02月 (25)
  • 2008年01月 (27)
  • 2007年12月 (20)
  • 2007年11月 (25)
  • 2007年10月 (14)
  • 2007年09月 (28)
  • 2007年08月 (20)
  • 2007年07月 (23)
  • 2007年06月 (13)
  • 2007年05月 (25)
  • 2007年04月 (18)
  • 2007年03月 (25)
  • 2007年02月 (21)
  • 2007年01月 (29)
  • 2006年12月 (29)
  • 2006年11月 (29)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (31)
  • 2006年08月 (34)
  • 2006年07月 (33)
  • 2006年06月 (25)
  • 2006年05月 (31)
  • 2006年04月 (29)
  • 2006年03月 (22)
  • フレーム対応のブラウザをご使用で、左側にメニューが表示されていない場合はここをクリックしてください。