つれづれなるままに

つれづれなるままに、日ぐらしぱそにむかひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。。
PC地デジ化

テレビの映像がPCに映りました。
おそらくPCの性能のため、「動画」にはならず、3秒ほどで静止画像が変わっていく、まるで紙芝居のような映像になっていますが、ちょっと見るには十分です。

我が家の地デジ化、当初はアンテナを立てなければならないと思っていました。
テレビは難視聴地域ということで、近くのマンションからケーブルが引かれ、ケーブルで見ています。地デジ化に当たり、当初は近所までは地デジ対応してくれない、というもっぱらのウワサでした。地デジの電波は届くようになるので、アンテナを立てればケーブルの必要はないので。

気の早いお宅では、既にアンテナを新設し、地デジ化されています。
それも、VHFが生駒からしか来なかった時期に、生駒と比叡山それぞれに向けて2つのアンテナを立てておられます。
我が家でもいずれはアンテナを立てなければならないと思いつつ、まだやっていないうちに、比叡山からも電波を中継する、という話を聞き、地デジ化引き伸ばし。
そうこうしているうちに、突然マンションからビラが配布され、ケーブルが地デジ化されるとのこと。

慌ててアンテナ立てなくてよかった。
急いてはことをし損じる。
慌てるこじきはもらいが少ない。
のんびりしていたら何もしなくても地デジの電波が届くようになりました。

テレビはまだ非対応。
ふと思いついたのが、PCに地デジチューナーを付けよう、ということ。
簡単に考えて、安売りのチューナーを買おうと思っていたら
「PCのチューナーは、余程新しいPCやないと対応してへんで。ちゃんと調べてみ。」
と息子に言われ、調べる。
なるほど、あれもダメだ、これもダメだ。

しかし、私のPCには、バッファローなら2種類のチューナーのみが対応していることが判明。
ケーブルの方式も、トランスモジュレーション方式というのは非対応で、パススルー方式のみに対応しているとのことで、マンションの管理会社に問い合わせる。
我が家に来ているケーブルはパススルーとのことで、OKでした。

しかし、さらに調べると、そのチューナー、2種類とももう現在販売していない。
でも、今はオークションというとても良いものがありますね。
オークションで探すと、ありました、ありました。

予めPCのメモリーを増設しておく。
そしてヤフオクで対応するチューナーを落札。
今日到着したので、早速設定。

まずは息子の部屋のテレビに接続しているケーブルのコネクタの形状がチューナーと同じなので、息子の部屋で設定。
設定はごく簡単に終了。

次なる作業は、私の部屋のケーブルのコネクタ変更。
今私の部屋にあるテレビは平たいケーブル対応なので、コネクタの変更作業。
久々の作業だったので、かなりドン臭く時間をかけて作業終了。f(^^;)

そして、私の部屋でテレビが映りました。
「動画」にならないのはPCの性能の所為でしょう。
3〜4秒毎に移り変わる静止画像。
紙芝居のような世界です。(笑)
でも、なかなかきれいですよ。

日時 2010年08月30日 18:46 | 固定リンク | コメント (2)

ジョイントコンサート

女声合唱団4団のジョイントコンサートです。

今日は家族の応援もなし。
チケット1枚も売ってません。
すみません。

だって、姪っ子の吹奏楽の関西大会の日ですもん。
ジョイントコンサートよりも高校生の関西大会の方がずっと聞き応えがあるに決まってますわな。

合同曲は譜持ち可だったけれど、全曲アンプでオンステ。
大きな事故も無かったのですが、アンコールで3回も間違えました。
それ程目立たなかったとは思いますが、ご近所の方、ごめんなさい。

次回のステージ11月。
曲、間に合うんかいな…。

日時 2010年08月29日 22:21 | 固定リンク | コメント (2)

Stone-Tower祭

Stone-Tower寺(もちろん日本語で)の万燈祭。
そのアトラクションとして、演歌歌手の方を前座に(笑)、私たちの吹奏楽の演奏が。

少し早く会場に到着したので、会場探索。

まず、控え室になっていた公民館からStone-Tower Templeへ向かって歩き出すと、途中で呼び込みをやっているオジサマが…。
近くのお寺で人形供養をやっているので、それも見て行ってくれ、と…。

石段を登るとお堂があり、人形が供えてありました。
要らなくなったお人形さんは、台所ゴミと一緒にゴミ袋に入れずにこういうところへ持ってきたらいいのですね…。

そして会場へ到着。
この時にはステージ前にはまだお客さんはほとんど居ませんでしたが、演奏の時にはこの大勢の方が集まってくださり、手拍子してくださったり、拍手もたくさんいただきました。
この夏のいくつかの夏祭りイベントの中で、一番多いお客様でした。

イルミネーション。
暗くなったらきれいだろうな…。
演奏の前後は真っ暗だったけれど、楽器や荷物があるので、見に行けませんでした。

ペットボトルのイルミネーションも。

本来のメインイベントはお寺の万燈祭なのですが、石段を登らねばなりません。残念ながら登っている時間はないのでパス。
護摩(ごま)とローソクの燈が、辺り一面に幽玄の世界をかもし出す、とのことです
…。

演奏した曲は、

♪ じょいふる
♪ 気まぐれロマンティック
♪ 夢をかなえてドラえもん
♪ ウィーアー
♪ オレンジ
♪ キセキ
♪ Happiness

日時 2010年08月29日 22:09 | 固定リンク | コメント (2)

「シのフラット」セッション

前回、フルートデビューで失敗し、今日はそのリベンジ。
今日は、一番初めに吹かせていただく。

テーマは、自分としてはまあまあ。
もちろん、かなり下手っぴー。
アドリブ、運指もおぼつかないのに、2コーラスもするな、って。>自分
最後のテーマ、もうお一方ソロと思っていて用意していなかったら突然テーマに戻ることになったので、慌てて吹き始めたが、音が出ない。
慌てるとダメですねえ。

1曲終わったら、サッサとフルートはお片付け。
はい、もっと修行を積んできます。
でも、ラッパの方が優先なので、それ程手は回らないのですが…。

今日演奏した曲は、

(Fl.)
♪ Bye Bye Blackbird

(Tp.)
♪ Take The A-Train
♪ Stella By Starlight Funk Version
♪ Just Friend
♪ Blue Bossa
♪ Shadow Of Your Smile
♪ Coming Home Baby

(Pf.)
♪ Softly, ...

あれ?、ピアノ、1曲しか思い出せない…。
少なくとももう1曲はあるはずなのに…。
1日経ったらすっかり忘れてしまってる…。


日時 2010年08月21日 23:59 | 固定リンク | コメント (2)

暑い。。。。

昼間、久しぶりに掃除をした後、あまりに暑いのでお昼寝。
まるでサウナ状態の汗を今シャワーで流してきたところです。

写真は、私の部屋の室温を体温計で計ったもの。
デジタル体温計が見当たらなかったので、水銀の見にくい体温計でごめんなさい。
38.7度を記録しております。

お昼寝はもう少し風の通るところでしてましたが…。

日時 2010年08月19日 17:13 | 固定リンク | コメント (2)

行燈

地蔵盆の行燈。
今年の作品です。

背景は、せんとくん、まんとくんの方は、若草山をイメージしたグリーンに、
ひこにゃんの後ろは琵琶湖をイメージしたブルー、
たわわちゃんの辺りは、京都のイメージって何色だろう?と悩んだのですが、
茶色にしておきました。

でも、背景色、写真では全然わかりませんね。

日時 2010年08月18日 00:10 | 固定リンク | コメント (2)

名古屋ミニ観光

墓参りと法事で名古屋近郊へ来たついでに、名古屋観光。

名古屋の近くに住んでいたことがあるので、名古屋にはよく出てきていたのですが、「観光」なんてことはほとんどしたことがない。
というわけで、名古屋の観光案内のサイトに載っていた「はじめての名古屋」という観光モデルコースを真似することにしました。

まずは大須観音。

ここは、小学校の3,4年制の頃、父に連れてきてもらった記憶があるので、一応観光に来たことにはなりますが、かなりおぼろげな記憶。
その時に連れてきてもらったお寿司屋さんを探してみたかった。
どこだろう?
参道を歩いてみる。
この店を見た瞬間、「ここだ!」って思いました!!
きっとここに違いありません。
そして、当時食べた記憶のある鉄火巻きのサンプルが、ウィンドウに…。

大須はとても面白い街です。
参道の商店街はものすごく魅力的。

次なる目的地は栄。

久屋大通公園を歩く。
噴水とテレビ塔。
人工池。
あちこちでライブやパフォーマンスをやっています。

その隣にあるのがオアシス21というわけのわからないもの。
この物体の屋上には池があるのだけれど、いったい何の役に立っているのやら…?

次の目的地は名古屋城。
「宵まつり」という催しで晩までやっています。
きょうがその最終日。

地下鉄を降りると、人の波が一定方向へ向かっている。
その波に乗って歩くと名古屋城へ。

入場券を買う人の列。何列にも折れ曲がって列が続きます。

中に入ると、火縄銃の実演が始まるとのアナウンスがあったので、会場へ。
もちろん実弾は入っていませんが、火が出ます。
なかなか良いタイミングで撮れなかったのですが、最後の1発で炎が出ている写真を撮ることができました。\(^ ^)/ バンザーイ

ライトアップされた天守閣。
この徳川のお城は、冷房が入っていて、エレベーターも設置されています!!(笑)

城内ではあちこちでイベントが行われ、夜店もいっぱい。
何せ広い城内なので、歩き疲れました。

駅に戻り、晩ご飯。
お昼に、かの有名なコメダで食事をし、その大量さにお腹いっぱいでもうシツコイものは食べたくなかったので、きしめんの店に。

ご飯とミニサイズのきしめん、炊き合わせと刺身がセットになった「きしめん定食」を食べました。だって、「名古屋観光」ですから。(笑)

明日はじいさまの三回忌。


日時 2010年08月15日 00:07 | 固定リンク | コメント (2)

Stone-temple納涼祭

今日の演奏会場は倉庫の奥。
まるでトンネルの中のような反響が…。
悪い予感。

今日はお盆と言うこともあって、演奏に参加できる人が少なかった。
そのため、指揮者も演奏側へ。
指揮者なし。

演奏が始まって、
ラッパが走る、走る。
少なくとも私にはそう聞こえた。

ラッパだけじゃない、前向きベルご一行、なんでそんなにアセるの?
少なくとも私にはそう聞こえた。

しかし、そのラッパさんからドラムに向かって、もっと落ち着いていきましょう、って…。
(・vv・)ハニャ?
いつもドラムよりも先走ってるのに。
(?-?) エトォー
少なくとも私にはそう聞こえるのです。

反響のイタズラなんでしょうかね…?
このタイムラグ。
どのタイミングで演奏して良いのか、わかんない…。
┐( ̄ー ̄)┌ コマッタナ

しょーがないので、私の耳に感じたドラムに合わせて吹く。
上向きベルさんたちとはそれほど違和感は感じない。
木管さんがやや遅れ目に聞こえる。
どのタイミングに合わせるのが正解なのか、わからない。

でも、タイミングが違っても、同じ時間差で進んでいるということは、皆同じテンポで演奏しているはず。
なのに、早いタイミングで聞こえてくる音がアセって聞こえ、
遅いタイミングで聞こえてくる音がゆったり聞こえるのはなぜなんでしょう?
なんか不思議。。。

演奏した曲は

♪ じょいふる
♪ 気まぐれロマンティック
♪ 夢をかなえてドラえもん
♪ ウィーアー
♪ オレンジ
♪ Happiness
♪ 崖の上のポニョ
♪ 勇気100%
♪ 遥か
♪ キセキ
♪ ときめきのルンバ
♪ また君に恋してる

会場では蚊取り線香が焚かれ、煙たい煙たい。
息苦しい。
途中咳が出てふけなくなった。
頼むから今後煙で燻すのは止めてください。
タバコの煙もイヤだけれど、蚊取り線香よりマシかも、です。


日時 2010年08月14日 23:12 | 固定リンク | コメント (2)

ニッカンアンサンブル

ニッカンは日管です。
通称肉感とも書きます。

日韓ではありません。
日刊でもありません。

ニッカンの管楽器でアンサンブルをしよう、という会。

ヤマハやバックの楽器では参加が認められません。
コーンもアレキもダメ。

ちょっとお分かりの方はすぐにお気づきのはず。

変な会や〜〜〜!!
13日の金曜日という日にとても相応しい会だと思います。(笑)

我が家からはニッカンのラッパ・皇帝陛下とアルトのスペリオパイプが参加。
ただし、私はスペリオパイプは吹けないので、持っていっただけ。
他の方々に遊んでいただきました。

4時間にわたるアンサンブル。
結構まともなアンサンブルだったような気がします。

アンサンブルが終わった後は約120kmの道をひた走り、吹奏楽の練習に。
明日は納涼祭本番なので、サボるわけにはいかないのです。

はぁ、よく吹きました。
学生さんって、いつもこれくらい吹いてるのかなあ…。

日時 2010年08月13日 23:14 | 固定リンク | コメント (2)

ブルースセッション勉強会

今日は東京から来られたブルースシンガー、TKさんを迎えてのジャムセッション、
ブルースははじめて、という人がほとんどなので、勉強会となりました。

ピアノは私1人だったので、ほとんどピアノ担当。
ラッパはほんのちょっと。

コードの手癖で9th, 13thが入ってしまうので、
おっと、
あ、また9th、
また13th弾いちゃった、
(⌒ ⌒; アセアセ
の繰り返し。

マイナーブルース、マイナーコードにしなあかん、て思ってるのに、
目の前に書いてあるメジャーのコードを見ていたら勝手に手がメジャーコードになってしまう。
イカン。 (⌒▽⌒;;;;;

いつものセッションの楽しさとはちょっと違う、
ちょっとお勉強モードの会でありました。

・・・しかし、ま、じきに頭から抜けちゃうだろうなあ。。。
(=´▽`)ゞ

日時 2010年08月07日 23:16 | 固定リンク | コメント (2)


Annie


最新の記事

  • 日記帳引っ越し
  • お一人様ドライブ その9
  • お一人様ドライブ その8
  • お一人様ドライブ その7
  • お一人様ドライブ その6

  • 最新のコメント

  • 日記帳引っ越し (Sergio)
  • 賛助出演 (***)
  • 台風 (***)
  • お一人様ドライブ その2 (***)
  • お一人様ドライブ その1 (***)
  • お一人様ドライブ その3 (***)
  • Bbセッション (***)
  • Bbセッション (***)
  • お一人様ドライブ その1 (***)
  • 賛助出演 (***)

  • <<   2010年08月   >>

    Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31        

    書庫

  • 2013年10月 (1)
  • 2013年09月 (18)
  • 2013年08月 (10)
  • 2013年07月 (11)
  • 2013年06月 (35)
  • 2013年05月 (8)
  • 2013年04月 (20)
  • 2013年03月 (10)
  • 2013年02月 (8)
  • 2013年01月 (12)
  • 2012年12月 (4)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年09月 (9)
  • 2012年08月 (10)
  • 2012年07月 (12)
  • 2012年06月 (5)
  • 2012年05月 (6)
  • 2012年04月 (4)
  • 2012年03月 (6)
  • 2012年02月 (10)
  • 2012年01月 (8)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (8)
  • 2011年10月 (12)
  • 2011年09月 (15)
  • 2011年08月 (9)
  • 2011年07月 (8)
  • 2011年06月 (6)
  • 2011年05月 (7)
  • 2011年04月 (8)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (11)
  • 2011年01月 (12)
  • 2010年12月 (12)
  • 2010年11月 (9)
  • 2010年10月 (7)
  • 2010年09月 (8)
  • 2010年08月 (10)
  • 2010年07月 (7)
  • 2010年06月 (9)
  • 2010年05月 (9)
  • 2010年04月 (8)
  • 2010年03月 (10)
  • 2010年02月 (8)
  • 2010年01月 (12)
  • 2009年12月 (14)
  • 2009年11月 (9)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年09月 (11)
  • 2009年08月 (16)
  • 2009年07月 (15)
  • 2009年06月 (14)
  • 2009年05月 (33)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (19)
  • 2009年02月 (14)
  • 2009年01月 (19)
  • 2008年12月 (14)
  • 2008年11月 (17)
  • 2008年10月 (17)
  • 2008年09月 (23)
  • 2008年08月 (17)
  • 2008年07月 (17)
  • 2008年06月 (15)
  • 2008年05月 (20)
  • 2008年04月 (21)
  • 2008年03月 (28)
  • 2008年02月 (25)
  • 2008年01月 (27)
  • 2007年12月 (20)
  • 2007年11月 (25)
  • 2007年10月 (14)
  • 2007年09月 (28)
  • 2007年08月 (20)
  • 2007年07月 (23)
  • 2007年06月 (13)
  • 2007年05月 (25)
  • 2007年04月 (18)
  • 2007年03月 (25)
  • 2007年02月 (21)
  • 2007年01月 (29)
  • 2006年12月 (29)
  • 2006年11月 (29)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (31)
  • 2006年08月 (34)
  • 2006年07月 (33)
  • 2006年06月 (25)
  • 2006年05月 (31)
  • 2006年04月 (29)
  • 2006年03月 (22)
  • フレーム対応のブラウザをご使用で、左側にメニューが表示されていない場合はここをクリックしてください。