つれづれなるままに

つれづれなるままに、日ぐらしぱそにむかひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。。
脳の性別診断

脳の性別診断
http://homepage1.nifty.com/apartment/shindan/index.html

私の診断結果です。
とっても男性的みたいです。
昨日の晩というか、27日の日付に変わってまもなくの時間にやってみたらこの結果。
その後、やっぱりよく考えたら、ここはこう答えたほうがよかったかな、なんてところがあったので、27日の午後遅くにもう一度やってみたら、
・・・やっぱり同じ結果でした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

診断結果
あなたは・・一般的な男性の脳の持ち主です。

あなたは、一般的な男性の特徴を平均以上に持っていると言えます。

あなたは、どちらかと言うと、繊細な感情の動きなどには無頓着な方です。

そのため、どちらかと言うと、女性が何を考えているのか理解できないタイプです。

また性格は、どちらかと言うと、攻撃的な方で、

他人とのコミニュケーションをあまり大切にしない傾向もあります。

その反面、感情に左右されず、冷静で論理的に物事を考える性格でもあります。

どちらかと言うと、何かに挑戦するのが好きで、自分に自信を持っているタイプです。

また、一部のスポーツに必要不可欠な空間認知能力や、

理工系の分野で必要な数学的推理力などに、才能を発揮するタイプでもあります。

日時 2007年05月27日 15:41 | 固定リンク | コメント (2)

3大桶

今日はσ(^o^)の一親等直系卑属の出演する桶の演奏会。親族一同7名サマの団体で聴きに行きました。

最初は「Fin軽の銅屈」。(
いい曲ですねえ。この曲って、私、一人で弾こうとアレンジやりかけだっけ…。遠い微かな記憶。(笑)
いやあ、ホントにいい曲です。・・・って、演奏が悪いっていう意味じゃないですよ。管の音程の決まらなかったのがちょっと惜しいかな、ってのはありましたが。

次は「Fin乱dear」。
演奏、とってもよかったです。ダイナミクスとか、演奏表現がとてもはっきりしていて、いい曲に仕上がっていました。

最後が「どぼ7」。
管がとても美味しそうでした。特に、ホルンがとってもいい響き。こんな曲のホルン、吹いてみたいなあ…。

皆さん、とても熱演。若い情熱の伝わってくる演奏でした。
でも、高揚しすぎて音程崩れないで下さいね。

日時 2007年05月26日 15:40 | 固定リンク | コメント (2)

CD "最新情報"(?)

ジャズの際、みんなで「お買い物」に行ったときに買ってきたCDを聴きました。

買ったCDは、NY4の"What's New"。
どんなCDか一言で表現すれば、とっても聴きやすいJazzのeasy listening。

NY4っていう名前も全然聞いたことなかったし、一般にどんな評価を受けているのかも全く知らない。お店でチラッと試聴して、なんとなく買う気になったもの。ものすごくオーソドックスな感じです。このところモード系なんかの曲を聴くことが多かった反動か?(笑)

cornetがWarren Vache(eの上にアクサン)。
どんな方なのでしょう? どなたかご存知ですか?
ネットで検索すると、去年の高槻ジャズストに来られた方のようですが…。

解説によればスタンダードナンバーばかりのようですが、私にはたぶん聞いたことのない、という曲がほとんど。でも、知らない曲でも、馴染みの、よく聴く曲のような感じに聞こえる。そんな、くつろげるアルバムでした。

(余談)
実は、お店では、今人気の、某、新幹線と同じ名前の♀ラッパ吹きさんのアルバムを、興味本位でずっと聴いていました。
こちらは買おうという気は起こりませんでした。(別に悪いというわけではありませんよ。)

日時 2007年05月25日 15:40 | 固定リンク | コメント (2)

闇ジャズ2日目

今日は循環のコード進行のアドリブ練習。
東京での闇ジャズではここまで進んだことがない。・・・循環の曲をやったことはあったけれど、「循環の練習」としてやったのは初めて。

今日(の、私の出席していた時間は)I-VI-II-V7の部分とサビの部分を分けて練習したのでわかりやすかったのだけれど、これが曲になって繋がると、サビの部分でよく頭が切り替わらなくて、迷子になってしまいます。f(^^;)

今日は仕事の都合でほんの少ししか出席できなかったので残念。1時から9時までなのに、3時までしか居られなかったのだから。
最後まで居たら、もっといろんなことできたんだろうな…。

また次回の闇ジャズが開催されることを祈って。。。
それまでまた修行しておきます。アドリブはもちろん、楽器の扱いそのものがもっと自在にならなければ。

日時 2007年05月24日 15:39 | 固定リンク | コメント (2)

関西闇ジャズ1日目

ヒロ・野口先生の主催する闇ジャズ合宿。
今まで東京で開催された闇ジャズに3回(だったと思う)参加したことがあり、これで4回目。
内容は今までとも重複するけれど、出来の悪い塾生σ(^o^)ですから、同じこと何度でもおっけーです。f(^^;)

まあ、だいたい、スケールってのが大のニガテ。ミクソリディアンとか、名前は覚えていても、それどんなスケール、って全然覚えられない。4回目になって進歩してるのかなあ…。かなりのギモン。でも、バックを聞きながら響きの良さそうな音を探すのは大好きなんですよ。ま、外すことも多々ありますが。

このレッスンでは、アドリブのフレーズを覚えたりパラパラたくさん音を吹くよりも、数少なくてもいいから、オイシイ音を、曲の流れにのって吹くことを重視してくれる。こういう方向性は私の好みとも一致するので、とても嬉しい。

日時 2007年05月23日 15:39 | 固定リンク | コメント (2)

Jazz三昧

本日のJazzイベントその1:ネット某所のコミュニティーセッション

いつもながらの熱い演奏。
身体は冷え冷え、楽器も冷たくなっていましたが、ここのセッションは本当に熱い。自分の演奏は
\(^-^\) (/^-^)/コッチニ オイトイテ、その中に身を浸しているだけでとても心地良い。

今日演奏させてもらったのは、AfroBlue, Softly, BlueBossaとBluesはなんだったっけ?f(^^;)
AfroBlue、とても気に入っています。もっと熱い演奏ができるようになりたい。


本日のJazzイベントその2:パシフィック・ブリッジライブ@神戸
http://www.soubei.net/main/005.html

ToDoのセッションをそそくさと抜け出し、こちらは少々の遅刻にて到着。

今回のライブは、しんみりした静かな曲がとても効いていました。

Tp.のヒロさんが書かれている某所に書かれた宣伝文句が、

>白熱のサウンドと沈み込むような静けさ、
>そのパシフィックブリッジならではの
>コントラストと色彩感をお楽しみ下さい!

まさにその通り。コントラストと色彩感、そしてダイナミックレンジの広さ、本当に美しいハイトーン、ハイトーン臭さ(?)を感じさせない力強いハイトーン。
ステキでした。

充実した一日でした。

日時 2007年05月20日 15:38 | 固定リンク | コメント (2)

写真その2

「昼特きっぷ」参照。

日時 2007年05月18日 15:38 | 固定リンク | コメント (2)

昼特きっぷ

正式名称「昼間得割きっぷ」。

20日の日曜日に、大阪でセッションがあって
その後、元町へライブを聴きに行くことになったので、
京都−大阪−元町−京都の昼得きっぷを買いに行った。
元町−京都のきっぷはないよな、と思いながらチケットショップのおっちゃんに
「京都−元町の昼特はありますか?」と尋ねると、
「ありますよ。」
とのこと。
京都−大阪の昼特はまだ手持ちがあるので、ならば、
「京都−元町1枚と、大阪−元町一枚」
と注文すると、おっちゃんは
「京都−元町は2枚に分かれますけどね」って…。

なら、「大阪−元町2枚買えば良かったんじゃない…。」( ̄△ ̄;)ムッ!
でも、おっちゃんがもうレジを打ってしまっていたので、そのまま購入した。

京都−大阪は昼得340円、正規料金540円。200円のお得。
大阪−元町は昼得320円、正規料金390円。70円しか特にならん。この昼得高いよな。大阪で買えばきっと安く買えるだろうな。
京都−元町は昼得合計660円、正規料金1050円。390円のお得。

昼特は平日10時から17時までと、土日祝祭日は終日使用可。
使わない手はない。

でも、阪急は河原町−梅田正規料金390円、阪神310円。
昼特がお得というより、JRの正規料金が高すぎる、というのが正解かもしれない。

日時 2007年05月18日 15:37 | 固定リンク | コメント (2)

買い物

お腹が空いた時に買い物に行くと、やたら食べ物を買い込んでしまう。
お腹がいっぱいのときに行くと、必要な食料も買えていない。

今日はなぜかおやつが多い…。
チョコレートと、杏仁豆腐と、リンゴのシロップ漬けと…。

日時 2007年05月16日 15:37 | 固定リンク | コメント (2)

トランペットのレッスン

今の先生に変わって3ヶ月ちょっと。
高い音が少し出るようになってきた。

やっぱり教え方って人によって違うなあ、と思う。
これまでに習った先生は、今の先生も含めて4人。
ホントにそれぞれ全然違う。

おそらく「論外」な先生は最初の先生だけ。その先生はおそらくトランペットは吹けない、と思う。最悪だった。

それ以外の先生には、それぞれいろいろ教えていただいた。どの先生もきちんと有効なことを教えてくださっている。
が、今の私の状況に一番ハマッたレッスンをしてくださっているのが今の先生だと思う。
生徒の状況の把握。とても大切なことだと思う。

でも、まあ、そのときは???が頭の中を飛び交って、ぜんぜんわからなかったことも、何年か経った今何となくわかるようになったこともある。
それも今となってはありがたいことだけれど、その当時はメゲてましたねえ…。

日時 2007年05月15日 15:36 | 固定リンク | コメント (2)

引きこもり?(笑)

今日も午前中外に出たのは、回覧板を回しに斜め向かいの家の前まで行っただけ。
昨日も一歩も家から出てないって言ったら、「ぉ」君に「引き篭もりか?」って笑われた。
ちょっと歩こう、と買い物に行ったけれど、バス停1つ分だけだもんな。大した運動にはなってない。
あ、バス停1つって、都会のバスのバス停ですよ。300m程ね。

日時 2007年05月13日 15:36 | 固定リンク | コメント (2)

出不精

今日は一日、家から一歩も出なかった…。

日時 2007年05月12日 15:35 | 固定リンク | コメント (2)

番外編作成

2〜7日の日記にもしつこく書いたけれど、ここだけに書いたのでは日にちが経つと埋もれてしまうので、「番外編」として書き直しました。写真をせっかくたくさん撮ったのに、この日記では1日3枚しか載せられない、という理由もあります。

メニューの「番外編・第17回コーラスワークショップin仙台に参加して」をクリックしてお入りください。
万一メニューが表示されていない時は、表入り口から入りなおしてください。
http://anniek.inkm.net/

よろしくお願いします。

日時 2007年05月09日 15:35 | 固定リンク | コメント (2)

7日・帰宅

長らく楽しんだ仙台も、今日の朝離れ、家に向かう。
日常が戻ってきます。
午後から仕事。

写真は飛行機から見た富士山。

*仙台日記、ここでは日にちが経ったら埋もれてしまうので、「番外編」として書き直しました。日記よりも写真がふんだんに使用されています。
メニューの「・番外編・第17回コーラスワークショップin仙台に参加して」をクリックしてお入りください。
(メニューが表示されていない時は、上の[トップに戻る]をクリックして表入り口から入りなおしてください。)

日時 2007年05月07日 15:34 | 固定リンク | コメント (2)

写真その3

「6日・仙台5日目」参照。

日時 2007年05月06日 15:34 | 固定リンク | コメント (2)

写真その2

「6日・仙台5日目」参照。

日時 2007年05月06日 15:33 | 固定リンク | コメント (2)

6日・仙台5日目

今日は完全に「オマケ」の日。純粋に観光に行く。
行ったところは蔵王。

朝、7時7分の山形行きJRで山形へ。・・・早起きしましたよ〜。
8時33分山形着。8時40分発蔵王温泉行きバスで蔵王温泉へ。
9時16分着。

次のお釜行きのバスが10時10分発。1時間弱の時間があるので、案内所でこの間に行ける良いところはありませんか?、と尋ねると、盃湖へ行ってきたら良い、と教えてくれました。
静かな湖です。奥のほうはエメラルドグリーンの水。外周の遊歩道を歩きましたが、建物の脇にはまだ雪も残っていました。(写真)

そして10時10分初のお釜行きのバスでお釜の見える刈田山頂まで。

バスは「エコーライン」という有料道路を通ります。冬は雪で閉ざされ、4月下旬に開通します。山頂近くには雪の壁もできています。

天候は曇りから少し雨が降り出したような天候だったのでお釜が見えるかどうか心配でしたが、きれいに見えました。ガイドブックのお釜は常にエメラルドグリーンの水を湛えていますが、目の前に見えるお釜の水はにごっている。まだ凍っているんです。1/3ほど氷の融けたところはエメラルドグリーンです。(上の写真その2)

帰りのバスが13時発なのでかなりヒマ。食事は、レストハウスのレストランのありきたりの物を食べるのもつまらないので、軽食コーナーで串刺しの玉こんにゃくとチーズケーキと牛乳(どういう取り合わせや?)、それと朝食の食べ残しのパンを食べる。雨も次第に強くなり外にもいられなくなり、レストハウスでボーッとする。

13時お釜を出発、蔵王温泉に戻る。

さて、次に行ったのが鴫の谷地沼。今ちょうど水芭蕉が咲いているというネット情報があったので、見に行ってきました。

ここもとても静かな沼。木々に覆われていて鳥の声も聞こえます。
水芭蕉が咲いていました。このように咲いているところが何ヶ所かあります。
沼と山の間の水気の多いところを選んで咲いています。(写真その3)

沼の周りを1周した後、こんどは温泉街をひたすら登り、ロープウェイの乗場へ。ものすごく急な坂と階段で、汗だくです。

目指すは、合唱人なら知っていなければならない「蔵王どっこ沼」。(笑)
今日までスキー場の営業をしている、とのことですが、今日はあいにくの雨。スキーヤーにも出会わず、ひっそりとしていました。
ロープウェイをおりると、除雪したアスファルトの道と、2つのスキーコースのような雪道。標識には一番左の雪道が「どっこ沼コース」とあったので、その道を歩く。まさにスキーコースです。普通の靴なので、雪の中にズボズボと足を沈めながら、、、、歩きにくいけど気持ち良い!!

結局アスファルトの道を歩いても同じことでした。
どっこ沼に到着。アスファルトの道の脇にあるので、ほとんど除雪されています。
実はどっこ沼の周囲にはホテルなどの大きな建物が建っていて、風情もあまりありません。まあ、ここは「どっこ沼へ行ってきたよ」というだけのことでした。鴫の谷地沼や盃湖の方がずっといい雰囲気です。

除雪してあるところ以外は普通の靴では無理だし、もうここに長居してもしかたないので、またロープウェイで温泉街へ。温泉街から16時20分発のバスで山形へ。17時5分山形着。17時43分発のJRで仙台へ。18時過ぎに仙台到着。

みやげ物を偵察した後、今日は駅ビル「すし通り」にある「海風土」という牡蠣料理の店へ。昨日が寿司だったので少し変えたつもりだったけれど、飲まない私としては結局、寿司か丼を選ぶしかご飯(白米)にありつけず、海鮮丼を注文する。まあまあだったけれど、今日は1,260円で済ませたので、値段との釣り合いとしては悪くない。

明日はまた早起きして、京都に帰ります。午後は仕事です。。。

*仙台日記、ここでは日にちが経ったら埋もれてしまうので、「番外編」として書き直しました。日記よりも写真がふんだんに使用されています。
メニューの「・番外編・第17回コーラスワークショップin仙台に参加して」をクリックしてお入りください。
(メニューが表示されていない時は、上の[トップに戻る]をクリックして表入り口から入りなおしてください。)

日時 2007年05月06日 15:32 | 固定リンク | コメント (2)

写真その3

「仙台4日目」参照。

日時 2007年05月05日 15:32 | 固定リンク | コメント (2)

写真その2

「仙台4日目」参照。

日時 2007年05月05日 15:32 | 固定リンク | コメント (2)

仙台4日目

今日はコーラスワークショップ最終日。

今日のクラスは、女声合唱のクラス。萩原英彦の「四つの小品」。
実はこの曲、このワークショップのために楽譜を買ってから気付いた。
この楽譜、持ってる…。
ひょっとして歌ったことがあるような気も…。
曲にあまり覚えはないけれど、書き込みをしてあるところを見ると歌ったようだ。それも、定演か何かのステージで歌っているような…。(この記憶力の悪さ…。)

歌い始めた時は、思いっきり「オバサンコーラス」の音になり、ありゃあ、選択する講座を間違えたか…、と思ってしまったが、しばらくするうちにそこそこマトモになってきた。安堵。

昼食の後、午後は「発表会」。主に今日の講座で練習した曲をお互い披露する。私の出演はこの女声合唱と、昨日のゴスペル講座での"Lord, Make Me An Instrument"。
引き続き閉講式。3時半頃に終了。

2日目、3日目は思い切り歌えてとても楽しかった。普段少人数でしか歌っていないので、こうして良い講師の下、多人数で歌うのはとても心地よい。

来年は三重の津での開催。旅行気分で行くにしては近いし、日帰りするには遠い。ちょっと中途半端だなあ…。
日帰りで部分参加でもしようかな。

*****

さて、ワークショップが終わればまずは観光客に戻る。
行きそびれていた AER という31階建のビルの展望室へ。
少しかすんでいるが、青葉城はこの方向か?(写真)

そしてホテルへ戻り、コインランドリーへ行き洗濯。
ランドリー近くの自動販売機コーナーで、ビールの自動販売機に取り付けてある「年令確認器」を発見。免許証を入れて確認年令を確認してもらわないと自動販売機で買うことができない。なので、免許を持っていない人は買うことができません。

一休みした後、夕食を食べに。

この前牛タンを食べたから、次は海産物、ということでお寿司屋さんへ。
1人でも入りやすくて美味しいお店、ということで駅ビルの地下にある「すし哲」という店を、ワークショップで知り合った地元の人に教えてもらった。
そこで、今、旬というホヤを賞味。(上の写真その2)
それとにぎりの盛り合わせと目抜けのアラの味噌汁。

にぎりは値段分そこそこ美味しかったけれど、値段以上の価値と感じるほどではなかった。
味噌汁は辛くて辛くて…。実だけつまみ出して食べました。
まあまあ、ってところかな…。

*****

晩は、ナント!!、仙台セッションデビューです。

いやあ、こんなところまで来てセッションに行くなんて、当初は思ってもみませんでした。
インターネット某所のお友達が日記にGWの予定を書いていて、その中に、「夜ついにジャズ喫茶セッションに参加します!!!」とあったのです。予定から見ると5日の晩。

この日って、私もワークショップ終了しているし、ちょうど行けるじゃないですか。
ということで、私もセッションにお邪魔することにしたのです。

このセッションのために、わざわざラッパ持って行きました。最初はチビラッパ持って行こうかと思っていたのだけれど、チビラッパを旅行カバンに詰め込むよりも、ふつーのラッパをカートに載せて転がしていったほうが楽そうだ、という結論。とんぺい君を連れて行きました。

行ったところは、「リラクシン」というお店。
http://www.relaxin-sendai.com/

そのネット友達と店の前で待ち合わせて行きました。
その人とは初対面。神奈川在住の人。京都の私と仙台でセッションに、というのもインターネット時代ならではですね。

いつものことながら超ド下手な私ですが、あつかましく参加させていただきました。
1日に吹いて以来しばらくぶりで、ウォーミングアップもなし、ということで調子はあまりよくありませんでしたが、ま、どうせ調子良かったとしてもドングリの背比べ。調子良くても悪くても、こんなもんですわ。(笑)

いっぱい失敗もしましたが、とても楽しい時を過ごさせていただきました。多々ご迷惑もかけたと思いますが、お許しください。>ホストの方および、他の参加者の方々へ
(写真その3はセッションの様子)

ホテルに帰ったのはもう12時を回っていましたが、仙台というところ、こんな夜でもたくさん人が歩いているんですね。

*仙台日記、ここでは日にちが経ったら埋もれてしまうので、「番外編」として書き直しました。日記よりも写真がふんだんに使用されています。
メニューの「・番外編・第17回コーラスワークショップin仙台に参加して」をクリックしてお入りください。
(メニューが表示されていない時は、上の[トップに戻る]をクリックして表入り口から入りなおしてください。)

日時 2007年05月05日 15:30 | 固定リンク | コメント (2)

仙台3日目

コーラスワークショップ2日目。今日は朝からの開催。

9時半からのオープンシンギングに続き、朝のクラスは「生涯歌い続けるために」というタイトルの講座。まあ、結局は無理のない発声法などを教えてもらいながら、比較的簡単な合唱曲を歌うクラス。信長貴富さんの「旅のかなたに」から「しあわせよかたつむりにのって」と「歌」。楽しく歌わせていただきました。

午後は、本来別のクラスに登録していたのですが、どうもデモ合唱団の演奏を聴きながらのレクチャーらしい、ということで、歌えそうなクラスにナイショで鞍替え。午後も別講師の「生涯歌い続けるために」の講座で、木下牧子さんの「鴎」(本当は漢字が違う)、「おんがく」と、「祝福」を途中まで。本当に気分良く歌わせていただきました。こっちのクラスに乗り換えてヨカッタ。

それに続き東北の合唱名門校の高校生達が主演する特別コンサート。
上手いというか、訓練されているというか…。
どこも人数が多いので、手振りだけの振り付けでも何とも見栄えがする。・・・ウチみたいに10人やそこらで手振りつけてもあんなにはなりません。
最後の合同合唱は圧巻。この人数。(写真)高台の上の男声陣がとても頑張っていました。

急いで夕食を済ませ、晩のクラス。
再びゴスペルのクラス。今日は"Lord, Make Me An Instrument"と"I Just Want To Say Thanks"の2曲。
昨日に増して楽しかった。
"I Just 〜"の最後のページまで来て楽譜をふと見ると、五線の上に線が2本も書いてあって、その上に丸い玉が乗ってるよ!! High Des。それもフェルマータ。出るかいな?
それも、楽しく調子に乗っていたので思い切って出してみると、ちゃんと出ましたよ。ロングトーンで!!
Desまで出したのは10年ぶりぐらいかも。 High C なら2年前合唱祭の合同の「唱歌の四季」で出しましたが。
数年分のストレスが全部吹き飛んだ気分。(笑)

トランペットではこのあたりの音程でロングトーンなんて、まだ、夢の夢。いつになったらナマ声の音域に追いつけるんだろう?

ということで、今日1日の講習が終了。
この後お寿司を食べに行く一団がいらっしゃいましたが、もう夕食は食べてしまったし、これ以上食べると初日の二の舞になりそうなのでホテルにまっすぐ帰りました。

明日はワークショップ最終日。

*仙台日記、ここでは日にちが経ったら埋もれてしまうので、「番外編」として書き直しました。日記よりも写真がふんだんに使用されています。
メニューの「・番外編・第17回コーラスワークショップin仙台に参加して」をクリックしてお入りください。
(メニューが表示されていない時は、上の[トップに戻る]をクリックして表入り口から入りなおしてください。)

日時 2007年05月04日 15:29 | 固定リンク | コメント (2)

仙台2日目

昨日の食べ過ぎによる体調不良も、思い切りバタンキューで休息したおかげで今日は回復。元気です。

朝、時間があったので、近くのコインランドリーへ。とにかく5日洗濯しないというのもすごい荷物になってしまうので、洗濯を前提に荷物は減らしました。ホテルはロクに干すところもないので、1日分だけれど時間があったので行ってきました。
コインランドリーの場所は、インターネット某所で教えてもらいました。こんなことまで尋ねられるなんて、ホントに便利でありがたい時代になったものです。

ホテルはランドリーロープもないので、99へ行って、洗濯バサミのいっぱい付いたハンガーを買ってきました。もちろん99円。税込み104円。

朝食は洗濯しながらヨーグルトを食べる。
洗濯物は乾燥機にはかけずに、そのまま持ち帰り、ホテルの風呂場のカーテンのポールにハンガーを掛けて干す。

11時半までに出れば充分と思っていたのでゆっくりインターネット。早めに、のつもりで11時15分出発。

駅から地下鉄に乗ろうと思ったが、どこから入るのかわかりにくく、かなり大回りをしてしまう。こんなに大回りをするのなら、仙台駅ではなく広瀬通から乗るんだった。これからそうしよう。
駅前周辺は、歩行者は2階の高さにある通路を通るようにできているので、通路のあるところをうまく通らなければ遠回りになったりウロウロしてしまうのです。

で、早めに出たはずが、12時5分前に到着。
12時、仙台に来た本来の目的、コーラスワークショップが始まりました。

この日の昼はコンクール課題曲講習。モデル合唱団が講師の指導を受けるのを聞く、というスタイルだったので、いま一つ。歌うでもなく、鑑賞するでもない、ちょっと中途半端な感じ。でも、長谷部雅彦さんの「"U":孤独の迷宮」はとてもステキな曲でした。こんなのをどこかで歌えないかなあ…。(でも、コンクール出場は遠慮させていただきます。)

晩はアメリカから招いた黒人の講師の、ゴスペルのクラス。"Walk Together Children" と "Dwell In The House"。
これは楽しかったけれど、もう少し歌いたかったな。時間も余っていたし、もう一度2曲通して歌わせて欲しかった。

その後、レセプション。何度か見た常連の人たちの顔も見える。何人かの方とお話もする。

明日からは朝、昼、晩と・・・どんな内容かな…。

*仙台日記、ここでは日にちが経ったら埋もれてしまうので、「番外編」として書き直しました。日記よりも写真がふんだんに使用されています。
メニューの「・番外編・第17回コーラスワークショップin仙台に参加して」をクリックしてお入りください。
(メニューが表示されていない時は、上の[トップに戻る]をクリックして表入り口から入りなおしてください。)

日時 2007年05月03日 15:29 | 固定リンク | コメント (2)

写真その3

「仙台1日目」参照。

日時 2007年05月02日 15:28 | 固定リンク | コメント (2)

写真その2

「仙台1日目」参照。

日時 2007年05月02日 15:28 | 固定リンク | コメント (2)

仙台1日目

朝出発。
さすが、ゴールデンウイークです。混雑のため、空港での荷物預けに20分近くかかってしいました。でもそのほかはスムーズに仙台に到着。仙台空港から仙台駅へは、3月に開通したばかりの仙台空港アクセス鉄道。
仙台駅へ到着したらまず観光案内パンフ一式ゲットして、それを読みながら近くで昼食をしようと計画。

パンフゲットまでは予定通り。さて、どこで食事をしようか?
とにかくまだまるで様子がわからないので、「食堂街か何かありませんか?」と近くの売店の店員に尋ねると、「地下がレストラン街です」とのこと。
行ってみると、全然食べる気がしない。いわゆる「レストラン」ばっかり。高い。遅そう。
今からさっさと観光に行きたいのに。だから、お蕎麦とか、ラーメンとか、マクドとか、簡単なもの希望なのに、
これじゃあ昼ごはんに1時間かかってしまう。
なので、先に荷物をホテルに預けに行く。

預けた後、アエルという31階建のショッピングセンター+オフィスビル(?)の入り口にテーブルと椅子を発見。隣にコンビニ。
ということで、昼食はコンビニのサンドイッチになりました。

さて、とりあえず、ここだけは外せない、という「青葉城」へ。
資料館のビデオも休憩がてら全部見てのんびりと見学。資料展示館の映像は、誇大広告ぎみ。700円も払ったのにバカらしい。でも、ま、しょーがないか。
売店で飲んだ「ずんだシェーク」というのがとても美味しかった。これ、お薦めです。「飲み物」と思ったら間違いです。こってりしていて、チーズケーキのような味わい。「デザート」として賞味してください。

青葉城本丸まではバスで直行してしまったけれど、その下の三の丸は歩いた方がよさげな感じだったので、歩いて下りました。この本丸と3の丸を繋ぐ散歩道もお薦めです。登りはかなり急ですが、私は下りだけしかあるいていないので、とても気分がいい。
そして、ふもとの「博物館前」からバスに乗って繁華街まで。

繁華街をぶらつく。地図で見ると遠そうだった青葉通りも広瀬通りも定禅寺通りも、結構近い。アーケード街にはベンチもたくさんあるし、公園にもベンチ。休憩しながらのんびりすごす。

そして、某掲示板で知り合ったMさんご夫妻と牛タンのお店で待ち合わせる。

フォーラス裏の「おやま」というお店。ホントに美味しかった。
Mさんからお誘いいただいてホントによかった。もしも1人で牛タンを食べに行っていたら、美味しい店もわからなかっただろうし、炭焼きとスープ、ご飯程度で終わりだっただろうし、こんなに牛タンを堪能することはできませんでした。
で、つい食べ過ぎてしまって、ホテルに戻った後はダウンしてました。
(で、実はこの日記、翌日に書いてます。)(笑)

写真は、青葉城の三の丸から本丸への散歩道。上の写真その2は勾当台公園、その3はずんだシェーク。
あまり案内書などにない写真を選びました。

*仙台日記、ここでは日にちが経ったら埋もれてしまうので、「番外編」として書き直しました。日記よりも写真がふんだんに使用されています。
メニューの「・番外編・第17回コーラスワークショップin仙台に参加して」をクリックしてお入りください。
(メニューが表示されていない時は、上の[トップに戻る]をクリックして表入り口から入りなおしてください。)

日時 2007年05月02日 15:26 | 固定リンク | コメント (2)


Annie


最新の記事

  • 日記帳引っ越し
  • お一人様ドライブ その9
  • お一人様ドライブ その8
  • お一人様ドライブ その7
  • お一人様ドライブ その6

  • 最新のコメント

  • 日記帳引っ越し (Sergio)
  • 賛助出演 (***)
  • 台風 (***)
  • お一人様ドライブ その2 (***)
  • お一人様ドライブ その1 (***)
  • お一人様ドライブ その3 (***)
  • Bbセッション (***)
  • Bbセッション (***)
  • お一人様ドライブ その1 (***)
  • 賛助出演 (***)

  • <<   2007年05月   >>

    Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31    

    書庫

  • 2013年10月 (1)
  • 2013年09月 (18)
  • 2013年08月 (10)
  • 2013年07月 (11)
  • 2013年06月 (35)
  • 2013年05月 (8)
  • 2013年04月 (20)
  • 2013年03月 (10)
  • 2013年02月 (8)
  • 2013年01月 (12)
  • 2012年12月 (4)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年09月 (9)
  • 2012年08月 (10)
  • 2012年07月 (12)
  • 2012年06月 (5)
  • 2012年05月 (6)
  • 2012年04月 (4)
  • 2012年03月 (6)
  • 2012年02月 (10)
  • 2012年01月 (8)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (8)
  • 2011年10月 (12)
  • 2011年09月 (15)
  • 2011年08月 (9)
  • 2011年07月 (8)
  • 2011年06月 (6)
  • 2011年05月 (7)
  • 2011年04月 (8)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (11)
  • 2011年01月 (12)
  • 2010年12月 (12)
  • 2010年11月 (9)
  • 2010年10月 (7)
  • 2010年09月 (8)
  • 2010年08月 (10)
  • 2010年07月 (7)
  • 2010年06月 (9)
  • 2010年05月 (9)
  • 2010年04月 (8)
  • 2010年03月 (10)
  • 2010年02月 (8)
  • 2010年01月 (12)
  • 2009年12月 (14)
  • 2009年11月 (9)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年09月 (11)
  • 2009年08月 (16)
  • 2009年07月 (15)
  • 2009年06月 (14)
  • 2009年05月 (33)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (19)
  • 2009年02月 (14)
  • 2009年01月 (19)
  • 2008年12月 (14)
  • 2008年11月 (17)
  • 2008年10月 (17)
  • 2008年09月 (23)
  • 2008年08月 (17)
  • 2008年07月 (17)
  • 2008年06月 (15)
  • 2008年05月 (20)
  • 2008年04月 (21)
  • 2008年03月 (28)
  • 2008年02月 (25)
  • 2008年01月 (27)
  • 2007年12月 (20)
  • 2007年11月 (25)
  • 2007年10月 (14)
  • 2007年09月 (28)
  • 2007年08月 (20)
  • 2007年07月 (23)
  • 2007年06月 (13)
  • 2007年05月 (25)
  • 2007年04月 (18)
  • 2007年03月 (25)
  • 2007年02月 (21)
  • 2007年01月 (29)
  • 2006年12月 (29)
  • 2006年11月 (29)
  • 2006年10月 (31)
  • 2006年09月 (31)
  • 2006年08月 (34)
  • 2006年07月 (33)
  • 2006年06月 (25)
  • 2006年05月 (31)
  • 2006年04月 (29)
  • 2006年03月 (22)
  • フレーム対応のブラウザをご使用で、左側にメニューが表示されていない場合はここをクリックしてください。